 第851号へ 
第849号へ
第851号へ 
第849号へ
 
| 面 | 記事・内容 | 
| 1面 | 「寛容な精神必要」 学士会館分館 
 スーパーカミオカンデ事故 
 医薬創薬分野への応用期待 生産技術研究所藤井輝夫助教授 
 
 
 | 
| 2面 | 【企画】
東大教官2002年の三大関心事 国際問題の行方に注目 
 | 
| 3面 | 【年頭所感】
「世界的・長期的な意識を」 
 2002年を迎えて | 
| 4面 | 【企画】知の肖像 地震研究所 菊地正幸教授 | 
| 5面 | 【企画】東大の未来(あす)を読む 産業競争力強化へ高まる期待 | 
| 6面 | ウルグアイ前大統領サンギネッティ氏講演要旨 | 
| 7面 | 【企画】
知の拠点 全国に設置された研究施設概要 | 
| 8面 | 名刺広告 | 
| 9面 | 【投稿】
西欧的価値観至上主義の風潮を憂う 【投稿】 午年に因んで | 
| 10面 | 【連載】
文学にみる女性像 『山椒太夫』『最後の一句』の「姉」たち 【連載】 留学生の眼(61) | 
| 11面 | 【連載】
東アジア共同体の胎動(127) 反乱後の情勢判定は困難 【書評】 
 | 
| 12面 | 【連載】
今、防災について 自主防災組織 共同訓練が不可欠 ふるさとお国自慢 
赤門ひろば 
 
赤門クロス No.183 | 
| 「赤門ひろば」投稿募集 | 
| 「赤門ひろば」はひろく学生、教官、OBの方々からの意見を交換する場です。 政治、経済、大学問題など様々な分野についての自由なご意見をお待ちしています。 
◆文章の長さは500字以内▼写真、コント、イラストなどもお待ちしています。 |